姫路で瓦の文化を守る四代目表瓦社長のブログ

姫路生まれ育ったの瓦屋根工事店の四代目社長が住宅屋根のお悩みを解決します。

旬の時期に旬のものを頂くって最高の贅沢ですね。

こんばんは。

 


今日、母に去年漬けた梅酒をもらいました。

完熟梅が旬になったみたいで、今年の梅をもらったけど、去年漬けたのが

まだ丸っと残ってるとの事やからありがたく頂戴しました。

f:id:cbr1100xx-superblackbird-01:20160620233044j:plain

 

最近、いろんな所で昔ながらの・・・的なものを見かけます。

効率だけでない部分が見直されつつあるんかなぁ?って思います。

そんな今日はこの1冊を紹介します。

 

山本一力

だいこん

f:id:cbr1100xx-superblackbird-01:20160620233200j:plain

あらすじ

江戸・浅草で一膳飯屋「だいこん」を営むつばきとその家族の物語。腕のいい大

工だが、博打好きの父・安治、貧しい暮らしのなかで夫を支える母・みのぶ、二

人の妹さくらとかえで―。飯炊きの技と抜きん出た商才を持ったつばきが、温か

な家族や周囲の情深い人々の助けを借りながら、困難を乗り越え店とともに成長

していく。直木賞作家が贈る下町人情溢れる細腕繁盛記。

(BOOKデータベースより)

 

侍の出てこない時代劇です。

ページ数多いけど、それを感じる事なく一気に読みきれました。

江戸時代の食事情がよくわかり、夜中に読むととてもお腹が減ります。

味という意味ではきっと今の料理の方が美味しいかもですが、本当に

美味しいっていうのはこういう事なんやなぁって感じます。

こんなお店が近くにあったら常連になるのになぁ。

個人的には時代劇はお侍のチャンバラが好きなんですが、こういう

食ものも悪くないですね。

何でも簡単に手に入る時代やけど、本当の旬のものを食べて美味しいって

思える余裕があることが一番の贅沢やと思いました。