姫路で瓦の文化を守る四代目表瓦社長のブログ

姫路生まれ育ったの瓦屋根工事店の四代目社長が住宅屋根のお悩みを解決します。

数ヶ月ですっかり景色が変わっていました。明石駅前再開発が終わってます。

こんばんは。


姫路の瓦屋さん表(おもて)です。
去年は採択されなかった小規模事業者持続化補助金の申請をして
きました。前回から少しだけ内容を変えて再申請です。
今度は採択されるといいなぁ。

 

ヘリテージマネージャーの地区連絡会でした。

 

今日は月に1回のヘリテージマネージャーの地区連絡会に出席す
るために明石まで出ていました。

f:id:cbr1100xx-superblackbird-01:20170127225510j:plain


以前明石駅前に行った時はまだ再開発工事の最中で駅から出ても
工事現場の仮囲いが目についてたんですが、2ヶ月ぶりくらいで
行くとすっかり綺麗になっていました。
工事の期間がそこそこ長かったので工事前がどうだったか、もう
忘れかけてるんですが新しい駅前になってるのを見ると工事中の
風景も忘れてしまいますね。

 

駅前再開発は周辺の環境との調和も考えないとです。

 

明石駅前の再開発は駅の南側で昔ながらの町並みが元々あまり残
っていないところやったので単純に綺麗になったなぁって感じた
だけなんですが、こういう再開発ってたまに周辺との調和を一切
考えられていない事があります。
ビルやロータリーなどの一部分だけが綺麗になっていて、少し離
れるとガラリと雰囲気が変わってしまうんです。
明石駅は北側に明石城の跡地が公園になっているんですが、その
周辺は完全に分譲住宅地になってしまっています。
南側も駅から少し離れると魚の棚商店街があったり、大衆劇場が
あったりと昔ながらの町並みもあるんですが、駅前が綺麗になっ
て便利になればなるほどそういった町並みや商店街には人が行か
なくなってしまう気がします。
姫路も駅前を整備してから商店街に人がいなくなったって聞きま
した。

 

城下町は両極端です。

 

私の偏見かもしれませんが、天守閣が残っている城下町は街づく
りがとても下手な気がします。観光地としてお城がお客さんを集
められるから町並みの整備が後回しにされてるからなんかな?っ
て思うんですが・・・。
逆に城址しかない城下町は上手に街づくりをして城址の雰囲気を
活かして、いかにもお城が見えてきそうな町並みになっている所
が多いように思います。
お城が残っているところって比較的大きい街が多くて戦争で焼け
野原になりそこから復興する時に近代的な街を目指して街づくり
がされた結果、お城とミスマッチな町並みになったんかな?って
思いました。
姫路も駅からお城まで歩けない距離ではないんですが、ビル街と
大きな道路がお城に伸びている風景ではあまり歩いてお城に行こ
うって思えないんじゃないかなぁ。
城下町風の駅前にしたらもっと観光に来た人が楽しめるのにって
思ったりします。