姫路で瓦の文化を守る四代目表瓦社長のブログ

姫路生まれ育ったの瓦屋根工事店の四代目社長が住宅屋根のお悩みを解決します。

SAや道の駅のグルメは旅の醍醐味ですよね。

こんばんは。

 

姫路の瓦工事店、表瓦の表(おもて)in長浜です。

昼からの雨予報やったけど微妙な降り方でしたね。姫路でも場所によってどしゃ降りになったところとほとんど降らなかった所に分かれました。

 

車で移動する時はSAや道の駅に寄るのが楽しみです。

 

今日は仕事を終えてから車で移動したんですが、長期間の運転は馴れていてもフラフラになる事が多いのに今日は仕事の後のロングドライブで、事故渋滞などもあり道のりの2割くらいで予定時間の半分くらいかかってしまいました。

そこで時間も時間なので夕食をSAで食べる事にしました。

最近のSAはご当地グルメがいろいろ充実し始めていて行くのが楽しみなんですよね。バイクで長距離ツーリングに出る時はSAを各駅停車するくらいです。

どこに行っても同じものが食べられるようになってるので、手軽に色んなご当地グルメを選べるSAが流行ってるんじゃないかな。

一般道にある道の駅ではその傾向がより顕著に出てる気がします。

 

SAは均質化、道の駅は独自化が進んでいます。

 

高速道路にあるSAは競争相手ってあまりないので、全国的に同じような施設になりつつあります。(一部例外もあるけど)

逆に一般道にある道の駅は周辺にライバル店があるので独自化が進んでいて、地方によってはとてもではないけど同じコンセプトで建てられたとは思えないようなところがたくさんあります。

お客さんに来てもらうための工夫ですね。

岡山県には1/6スケールの「Zガンダム」が展示されてるところもあるんですよ。

 

道の駅には瓦が多い。

 

これってなんででしょうね??SAではあまり瓦の建物って見かけません。

私が思うのはSAはあくまでも車で移動するための道路の付属品やけど、道の駅は目的地になれるので、目的地として考えてもらうためにもいろいろと新しい事にチャレンジしていってるのが独自瓦につながったんじやないかなぁ。

私がついつい惹かれてしまうのは道の駅やSAの建物の前にあるジャンクフードの屋台です。

あかんって分かっててもついつい食べてしまうんですよねぇ。
f:id:cbr1100xx-superblackbird-01:20170416004055j:image