姫路で瓦の文化を守る四代目表瓦社長のブログ

姫路生まれ育ったの瓦屋根工事店の四代目社長が住宅屋根のお悩みを解決します。

名車の系譜がまた1つ途絶える事になりました。

こんばんは。


姫路の瓦工事店、表瓦の表(おもて)です。
朝は微妙な天気やったのに昼間は晴れたりでちょっと困る天気でしたね。明日からはしばらく晴れそうで絶好の瓦降ろし日和になりそうです。

 

とうとうモンキーが生産終了するようです。

 

モンキーっていうバイクをご存知ですか?めっちゃ小さくてカワイイって事で女性にも比較的人気の高いバイクです。分類としては原付になるんですが、ちゃんとギアチェンジ出来るので普通の原付とは一味違ってて乗ってても楽しいんです。
このモンキー、初代は1967年に発売されたので今年で50周年になるというとても息の長いバイクです。もちろん、いろんなモデルが出ていてカスタム用のパーツもとてもたくさん出ていて99%社外品だけで1台組み上げる事が出来るというとんでもないバイクなんです。
そんな名車でも近年の排ガス規制には太刀打ちできなかったようで、メーカーであるホンダも「泣く泣く」生産終了を決めたとの事です。「環境に配慮して」というのは確かに必要な事かもしれませんが、日本の場合はちょっと度が過ぎるような気がします。
手軽が原付が増えた事が事故の増加に繋がって、それがバイク離れの原因にもなってると思います。

matome.response.jp

 

 

そもそも原付をバイクと一緒にするのが問題です。

 

私は原付を普通二輪以上のいわゆる「バイク」と同じ括りにする事自体がおかしいと思っています。原付は「原動機付自転車」で免許を取得する時の試験もとても簡素なものです。
はっきり言ってあの程度の試験では事故が増えるのは当たり前の事やと思っています。手軽に乗れるのは確かに強みやけど、それでもちゃんと教習をしてからの免許取得にしておけばもっと事故は減ってると思います。
モンキーは区分としては原付ですが、運転操作は普通のバイクと変わりありません。それが人気車になった要因の1つじゃないかなぁ。

 

また乗りたいって思えるバイクは少ないです。

 

実は過去にモンキーを所有してた事があるんです。かなり古いモデルをYahooのオークションで落札して修理しながら乗ってたんですが、完全に修理するには至らず乗れない時間が増えてしまって手放したんです。

f:id:cbr1100xx-superblackbird-01:20170517201852j:plain

10年前の写真を発掘してきました。サーカスの熊やって笑われたのはいい思い出です。
排気量50ccやったのを75ccにまでボアアップして登録も原付Ⅱ種に変更したりといろいろ弄ってて楽しかったのでまた乗りたいなぁって思うんですが、大型のブラックバードですら乗れていない現状では夢のまた夢ですね。
でもいつかまた自分用のモンキーが買えるように頑張ろうっと。