姫路で瓦の文化を守る四代目表瓦社長のブログ

姫路生まれ育ったの瓦屋根工事店の四代目社長が住宅屋根のお悩みを解決します。

準備が大変な事程やってる最中は楽しいんですよね。

和歌山県からこんばんは。

姫路の瓦工事店、表瓦の表(おもて)です。

1年前は自分たちがホストをする全瓦連の関西ブロック会議の事で頭がいっぱいになってました。

今年は参加者側やったので気楽に楽しめました。

 

やっぱり高野山は遠いです。

 

今年は和歌山県の青年部さんのホストで高野山の宿坊でのブロック会議やったんですが、その集合時間が朝の9時半でした。

姫路から電車で行けるかな?って調べてみたら前泊しないと無理やったので、大人しく早起きする事に。

と言っても普段起きてる時間より30分早いだけやったので特に寝坊する事もなく予定通りに起きて出発。途中、西宮で兵庫県の青年部長の吉川くんをピックアップしてドライブです。

何度か高野山を訪れた事はあるので遠いの分かってたつもりやったけど、やっぱり遠かったです。

 

瞑想は足が痺れます。

 

午前中のプログラムは講演と「阿字観」という瞑想体験です。最初は瞑想体験は午後からの予定やったらしいんですが、宿坊のお寺さんから「お昼ご飯を食べた後の瞑想は居眠りしてしまう人がいるのでご飯前の方がいい」との進言があったそうです。

私は実はこの「阿字観」は以前に体験した事があるんですが、確かにお腹いっぱいやと眠気と戦うのに必死になってたかもしれません。

でもご飯前の空腹の時にやると今度は空腹感が半端なくて雑念だらけでした。

そしてたった10分だけやのに終わったら足が痺れて立てなくなるという情けなさ。

もうちょっとダイエットしないとなぁ。

 

奥の院は歩くだけでも身が引き締まります。

 

午後からは奥の院まで散策した後にテーブルディスカッションでしたが、奥の院までの散策に宿坊のお坊さんにガイドをして頂きました。

何度か奥の院にも訪れているんですがこれは初めての体験です。


f:id:cbr1100xx-superblackbird-01:20170902235250j:image

 

何度か来てるので戦国武将の供養塔があちこちにあるのは知ってたけど、それにまつわる話やその他にも知らなかった事をいろいろ聞く事が出来て、それだけでも来た甲斐があったなぁって思います。

去年、自分たちがやった時は必死やったのであっという間に終わった気がしたけど、参加して頂いた皆さんに同じように感じてもらえたのかな?って1年前の事を反省してみたり。

何はともあれ準備して頂いた和歌山県瓦工事業協会青年部の皆さんに感謝です。