姫路で瓦の文化を守る四代目表瓦社長のブログ

姫路生まれ育ったの瓦屋根工事店の四代目社長が住宅屋根のお悩みを解決します。

大事に使っても5年が限界って短いなぁ。

こんばんは。


姫路の瓦工事店、表瓦の表(おもて)です。
昨日が十五夜やけど満月は明日だそうです。姫路は雨予報なので昨日少しでも月見が出来てよかったかな。

 

パソコンの高性能化はそろそろ打ち止め?

 

今現在仕事で使っているノートパソコンは買ってから5年ほどになります。このパソコンを買うまではデスクトップ派でした。ノートパソコンは拡張性がなくていろいろと使いにくいイメージがあったからなんですが、使わずに嫌ってる間にものすごく使い勝手も性能も良くなってたみたいで、買った時には5年も使い続けられるとは思っていませんでした。
特に5年くらい前まではパソコンの性能の上昇幅がかなり大きくて、待てば待つほど高性能のものが出てたし、OSに対応している周辺機器の問題などもあってよっぽど高性能のものを買わないと5年も使うのは難しいと思っていました。
それでも仕事で必要な事もあって画面の大きさとスペックと値段とを考えながら「これなら」って思えたものを購入しました。初めて買ったパソコンの1/4くらいの価格で10倍以上の性能やった事にびっくりしました。
今はパソコンはある程度行きつくとこまで行ってしまった感じですね。

 

電化製品の寿命が短くなってます。

 

パソコンに限った事じゃないんですが、電化製品全般の寿命が物凄く短くなってるように思います。
テレビや冷蔵庫、電子レンジなどなど電化製品に囲まれた生活をしているけど、10年も使えば骨董品扱いで故障しても部品がなくて修理出来ないと言われてしまいます。
先日母家の電子レンジが壊れて買い替えてましたが、25年ほど使ったと言ってました。子供の頃は冷蔵庫でもテレビでも故障しても修理が出来ていたし、電気屋さんに行けばその場で修理してくれる事もあったんですが、今は修理に出しても全部メーカー送りになってますね。
「直すよりも買い替える方が早くて安い」という文化が根付いたのも電化製品からじゃないかなぁ。昔のものは構造が単純やから修理しやすかったというのもあるかもしれませんが。

 

修理しようか買い替えようか、悩みます。

 

なんで長々とこんな話をブログにしているかというと、ノートパソコンから「カラカラ」という異音が発せられるようになってきたからです。
仕事で使っているものなので、データのバックアップはそれなりにやってますが、いきなり動かなくなるのも怖いんですよね。今すぐにダメになるほどではないとは思うんですが、ハードディスクあたりから音がしてるので、壊れてしまう前に対応策を考えておかないとなんです。
個人的にはMACも使ってみたいんですが、仕事で使っているソフトにMAC非対応のものがあるんですよね。
使っていれば劣化するのは当然やけど、パソコンもスマホももう少し長く使えるようにしてほしいなぁって思います。

f:id:cbr1100xx-superblackbird-01:20171005191857j:plain