姫路で瓦の文化を守る四代目表瓦社長のブログ

姫路生まれ育ったの瓦屋根工事店の四代目社長が住宅屋根のお悩みを解決します。

大都市のターミナル駅は迷路ですね。田舎者は迷います。

こんばんは。

姫路の瓦工事店、表瓦の表(おもて)です。

早いもので2月ももう数日になってしまいました。オリンピックも今日で閉幕してしまったので余計に時間の流れが早く感じます。

3月もいろんな行事や出張が決まっているので気が付くと4月になってそうです。

 

JR以外の電車を使う事がとても少ないんです。

 

私が住んでいる所は最寄り駅はJRの駅なんですが、JR以外には駅がありません。車で20分くらい走ると山陽電車という私鉄に乗る事も出来ますが、私が利用するのは10年に1回あるかないかなんです。

JRの神戸線が大雨による河川の増水の影響で止まってしまった時に止むを得ず使ったのが最後ですね。

25年くらい前に夏の甲子園高校野球を観に行った時には山陽電車を利用してたけど、もう長いこと夏の甲子園にも行ってません。

ここ10年程は大阪によく出る事があるので大阪駅までJRで出てそこから地下鉄に乗る事が増えたので、JR以外に全く乗らないというわけではないけど、大阪まで乗り換えが1回で済むというのが楽なんです。

 

たまには普段乗らない路線に乗ってみるのも面白い。

 

そんな風にJRばっかり使っていたので、山陽電車阪神電車に乗り入れして姫路から梅田まで直通便があるっていうのは知識としては知っていても使う事がなかったんです。

でも今日は難波まで出るのに嫁さんから普段とは違うルートを使ってみようという提案があったので三ノ宮から阪神電車に乗ってみました。

私鉄って駅間が短くて停車駅が多いので時間ぎかかるイメージしかなかったんですが、思っていたよりも早く到着しました。いつも同じ路線に乗ってると景色も見慣れてしまって新鮮味がないので、たまにはこんな風に違う路線を使うのも面白いです。

 

f:id:cbr1100xx-superblackbird-01:20180225194900j:image

 

難波界隈は何度行っても慣れません。

 

大阪駅近辺の所謂「キタ」と呼ばれる地域はかなり頻繁に行ってるので大分慣れてきましたが、難波は何回行っても慣れないですね。

特に駅はJRや私鉄、地下鉄が入り乱れていて訳が分からなくなります。東京に行った時も感じた事ですが、なんで都会ってあんなに駅が入り組んだ迷路みたいになってしまうんでしょうね?田舎者なので事前に予習していても迷ってしまいます。都会に遊びに行って友人に案内してもらうけど、1人で帰れって言われたらしばらくは迷子になってうろうろしてしまうかもしれません。スマホでナビしてもらえるようになったけど、未だに都会に出る時は予定時間よりもかなり余裕を持っ目的地に行ってしまって時間を持て余してしまいます。