姫路で瓦の文化を守る四代目表瓦社長のブログ

姫路生まれ育ったの瓦屋根工事店の四代目社長が住宅屋根のお悩みを解決します。

微妙なニュアンスが出来るのが日本語のいい所。でも日本語って難しいです。

こんばんは。


姫路の瓦工事店の表(おもて)です。
三寒四温って言葉があるように一雨毎に暖かくなってきているみ
たいですね。もう少しで花粉の季節到来です。
暫定花粉症の身としてはなるべく飛散量が少ない事を祈ります。

 

身近にあるモノの名前は知ってても認識出来てるか怪しいです。

 

嫁さんと話していて、「単行本」と「新書」と「文庫」の違いに
ついて知ってるか?って話になりました。
私は学生時代に書店でバイトしてたし読書も好きなので当然知っ
ていますが本に馴染みがない人やと区別がつかない場合も多いみ
たいですね。
ちなみに「単行本」は全集や叢書ではなく単独で刊行されたもの
でハードカバーと呼ばれたりしています。「新書」は「ノベルス」
や「ブックス」と呼ばれていてちょっと縦長の判型のもの。「文
庫」は小さい判型で価格も安く抑えられていて手に取りやすいの
で本と言われて最初にイメージする形ですね。
「新書」が一番馴染みがない形と言葉かもしれません。新刊本と
いう意味もなくはないんですが、基本的には本の大きさを表す言
葉のようです。

f:id:cbr1100xx-superblackbird-01:20170220202010j:plain

↑これが新書
たまたま本に関しての言葉なので知っていましたが言葉そのもの
を知っていてもきちんとした意味を知らないままにしている事が
多いなぁって思いました。

 

英語にするとスゴイって思われる??

 

セミナーなどに行くとたまにいらっしゃるのが、なんでも英語に
しておけばカッコイイとかスゴイって思ってもらえると勘違いし
ている人ですね。最近では政治家の方もわざわざ一部だけ英単語
にしてテレビで発言してる方を見かけます。
日本語ってそんなに分かり難いですかね??日本の成人が日本語
で話す場合に日常会話でつかっている語彙数は約50000語だ
そうです。英語では20000語~35000語との事なので倍
近い語数があるので簡潔な表現という意味では確かに英語の方が
いいのかもしれません。
日本語のすごいところは同じ事象に対して複数の単語が存在する
事やと思います。それだけ微妙なニュアンスが表現出来るって事
ですよね。
英語で表現する事も確かにすごい事なのかもしれませんが、日本
語の語彙をたくさん持っていて、その上で分かりやすい言葉を選
んで発言出来る人の方がよっぽどスゴイって私は思います。

 

日本語が疎かになってませんか??

 

今は小学校での英語が必修科目になりつつあるんですよね??確
かに必要な事かもしれませんが、「国語」が疎かになってません
か??普段話してるのが日本語やから勉強しなくても出来るのに
学校で勉強しなくても・・・って考えもあるかもしれませんが、
日本語でないと表現出来ない言葉とかたくさんあるのに、そうい
うのを無視してしまうと大人になってから困ると思うんです。
海外では母国語や自国の歴史の勉強って学校でキチンと教えて当
然って思われていて知っていて当然だと聞きました。
自国の事を知ってこそ国外の良さをより正確に知る事が出来ると
思うし、それがまた自国の良さの再発見にも繋がると思っていま
す。
日本の文化を日本人が認めるのが海外に認められてからって言う
のはちょっと残念ですよね。
瓦の良さ、海外の人よりも先に日本人に気付いて欲しいです。