姫路で瓦の文化を守る四代目表瓦社長のブログ

姫路生まれ育ったの瓦屋根工事店の四代目社長が住宅屋根のお悩みを解決します。

漆喰が傷むのは外からの雨ではなく内側からの水分です。

こんばんは。


姫路の瓦工事店、表瓦の表(おもて)です。
仕事用のパソコンのHDDをSSDに換装するために事務機屋さんに預けました。HDDの容量が中途半端でSSDに同じものがないらしくクローン化に失敗する可能性もあるとの事ですが、何とか続けて使えるようになって欲しいものです。

 

雨が続くと雨漏り調査の依頼が増えます。

 

本当によく雨が降りますね。姫路は午後からやっと雨が上がりました。また明日の夕方くらいから降る予報が出ていて台風も週末に来そうな気配がしています。
こんなに雨が降ると雨漏りの調査依頼がとても多くなります。現場の仕事が出来なくて職人さんが仕事出来ず、私だけが調査に走り回ってる状態です。決まった仕事が溜まる一方になっていて、いつになったら仕事に来れる?って矢のような催促に「これだけ雨が続くと・・・」って返事するしかないのが心苦しいです。

 

漆喰は外側からの雨には強いんです。

 

雨漏り調査に行くと「漆喰が原因だと思うんです」って仰るお客さんが少なからずいらっしゃいます。実際に点検してみると漆喰部分はカビで黒ずんではいても雨漏りの原因になっている様子がない場合がほとんどです。
漆喰が雨漏りの原因になるのは以前このブログでも記事にした事がありますが、元の漆喰を撤去せずに上塗りした場合くらいです。

omotekawara.hatenablog.com


それでも漆喰が傷んで外れてしまったりしてる事があるんですが、それは外側から雨に打たれて弱ったのではなく雨が何らかの原因で瓦の内側に入り込んで、その水分が漆喰がくっついている部分の土に滲み込んで強度がなくなってしまう事が原因なんです。

 

f:id:cbr1100xx-superblackbird-01:20171017212449j:plain

 

姫路城の壁の漆喰は剥がれてません。

 

今の姫路城の壁の漆喰はまだ大修理が完了してから数年しか経っていないから傷んだり剥がれたりしていませんが、修理前の姫路城でもほとんどの壁の漆喰は剥がれていませんでした。
屋根と違って壁は雨に打たれる部分も多いのにその漆喰が剥がれていないのが雨に打たれる事が傷む原因ではない何よりの証拠になると思います。
逆に絶対に雨が当たらない部分の漆喰が剥がれてしまう事もあります。屋根の軒の下側などは基本的に雨に当たる事はありませんが、よく剥がれています。瓦の不具合などが原因で雨が滲み込んで漆喰部分にまで達してしまうと外側からは雨に当たらなくても傷んでしまうんですね。
でも棟などの部分の雨漏りは漆喰が剥がれて土が流れてしまうような状態にならないと発見出来ないのが厄介な所です。
部屋内で水滴が天井を叩く音が聞こえたら近くの瓦屋さんにご相談ください。