姫路で瓦の文化を守る四代目表瓦社長のブログ

姫路生まれ育ったの瓦屋根工事店の四代目社長が住宅屋根のお悩みを解決します。

紙幣が新しくなる事が決まったそうです。

こんばんは。

姫路の瓦工事店、表瓦の表(おもて)です。

やっとスギ花粉が終わったと思ったら今日は黄砂がキツかったです。鼻水は花粉程ではないけど、目がゴロゴロしてて仕事の埃と重なってしんどかったです。

今の時期は天気いいとあったかくて仕事もしやすいので有難いんですが、花粉やら黄砂やらが飛びまくるのでちょっと雨降るくらいの方が体調はいいんですよねぇ。

 

紙幣の肖像が変わる事が発表になりました。

 

前回紙幣が変わったのが2004年なので、もう15年も経つんですね。2000円札が出来て話題になったのつい最近な気がするんですが時間が経つのが早いです。

それでも1万円札が変わらなかったので違和感は少なかったんですが、今回は紙幣全てと500円硬貨が変わるとの事です。

f:id:cbr1100xx-superblackbird-01:20190410003855j:image

福沢諭吉さんの前の1万円札は聖徳太子でした。1984年まで発行されていたので、かろうじて覚えていますが、私は当時7歳なのでそんな高額紙幣を使う機会もありませんでした。

だから1万円札といえば福沢諭吉のイメージが強いので渋沢栄一に変わったら物凄い違和感やと思います。

 

5000円札はちょっと知名度低い人ばかりですね。

 

旧の5000円札は新渡戸稲造さんでした。この人も何をした人かっていう説明が難しいんですよね。学者としてとても偉大な方やけど、成した事が日本国内で知られていないので、それを説明しても分からない人の方が多いんです。

「武士道」を英語で出版して海外に日本の文化を紹介したりしてるんですが、「武士道」そのものを知らない人ばかりです。

日本人が英語で本を出版して、それが日本語に訳されて逆輸入されてるのってかなり異例やと思うんですが。

 

1000円札は北里柴三郎さんです。