姫路で瓦の文化を守る四代目表瓦社長のブログ

姫路生まれ育ったの瓦屋根工事店の四代目社長が住宅屋根のお悩みを解決します。

初めて京都御所に行ってきました。

こんばんは。

姫路の瓦工事店、表瓦の表(おもて)です。

電車に乗る時は出来るだけスマホを見ずに本を読むつもりで、常に鞄の中には1冊は入れているんですが、最近は何故か座席に座ったら猛烈な眠気に襲われてしまいます。特に大阪や京都など1時間以上電車に乗る時は気が付いたら乗り換え駅近くになってる事が多くて焦ります。

朝から出かける時などは起きてからそれほど時間経ってないのに寝てしまうんですよねぇ。

睡眠負債が溜まってるのかもしれません。

 

近畿圏に住んでいても京都は特別です。

 

お寺や神社に仕事として行く事も多いんですが、個人的な趣味であちこちの寺社に伺う事もよくあります。

先日も岡山の吉備津神社まで行ってきたところなんですが、不思議と京都の寺社に行く事って少ないんですよね。距離的にギリギリ日帰りは出来るけど、ゆっくりじっくり満喫しようとすると遅くなってしまうという絶妙の距離のせいでなかなか足が向かないんです。

そしてどうせ行くならいろいろ行きたいところを堪能したいと思ってしまうので、計画を立てて・・・となると余計に「特別」な場所になってしまいます。

 

行った事がない場所がたくさんです。

 

京都の有名処というと金閣寺や二条城、東と西の本願寺など挙げていったらキリがないくらいたくさんありますが、実は私が行った事があるのは数えるほとしかありません。近畿圏に住んでいると観光旅行で京都に行くって事があまりないんですよね。

旅行に行くならもう少し遠くにって意識が働いてしまうのかもしれません。

東寺、清水寺金閣寺西本願寺には行った事がありますが、二条城や銀閣寺、貴船神社などには行った事がないんですよねぇ。

 

京都御所に行ってきました。

 

行った事がない場所の中でもずっと行ってみたいと思っているのが京都御所と二条城と桂離宮です。その中で京都御所に行く機会を得ました。

ガイド付きで回ったんですが、ガイドさんが新しいと言うと大正時代なんです。建物の様式は平安時代のものを残しているものの、度重なる火災で残っているのは古くても江戸時代末期頃なんだそうです。

天皇陛下が滞在する建物は檜皮葺でそれ以外の場所は瓦葺になってるらしいんですが、檜皮葺は30年周期で葺き替えしていて、全部の建物を葺き替えするのに30年かかってるようです。

その仕事を取れたらずっと仕事あるって事ですね。檜皮葺出来る会社って少ないからそもそも独占状態やから食いっぱぐれないって事です。

仕事はあっても職人の確保が大変そうですが。

f:id:cbr1100xx-superblackbird-01:20190703185925j:image