姫路で瓦の文化を守る四代目表瓦社長のブログ

姫路生まれ育ったの瓦屋根工事店の四代目社長が住宅屋根のお悩みを解決します。

真夏にドローンを飛ばす時は熱に注意です。

こんばんは。
姫路の瓦工事店、表瓦の表(おもて)です。
関東甲信越でも梅雨が明けたみたいですね。全国で猛暑日を記録してあちこちで熱中症で搬送されたというニュースが流れています。普段汗をかく事になれていないと最近の夏の暑さに対応するのは難しいですね。屋根工事をしていると肌寒い時期から少しずつ暑くなっていく事に体を慣らしていって、どうにかちょっとだけ暑さに耐えられるようになっています。それでも細目に水分補給と塩分補給をしっかりやっておかないと危険です。

 

ドローンは精密機械です。

 

ドローンは見た目の割にかなり軽いし、むき出しで空を飛ぶので忘れそうになるんですが、中身は精密機械です。GPSを受信しながらモーターを制御してコントローラーからの指示で写真を撮ったり動画を撮ったり出来る機械が精密機械でないわけがありません。
しかもセンサーがついていて障害物には一定以上近付かないようになっているんです。
私が使っているファントム4はそこそこ大きいですが、それでもそれだけの機能が詰まっていると考えるとかなり小型化されていると思います。

f:id:cbr1100xx-superblackbird-01:20190730224349j:image

 

機械は熱に弱いんです。

 

そもそもドローンは空を飛ぶように設計されているので、ある程度の熱や多少の水分で壊れるような構造にはなっていないはずですが、それでも機械は機械なので熱にはかなり弱いです。
特に飛行する時に常に高速回転しているモーター部は冬場でもちょっと長い時間飛行させるだけでもかなりの熱を持つようになります。それが何もしなくても汗だくになるような気温の中で飛ばすと当然ながら冬場よりも負荷が強くなります。
そして制御するコントローラーに繋いでいるiPadも熱には弱いので真夏に飛ばす時には熱への対策も必要になってきます。

 

飛行するという事は太陽光を直に受けるという事です。

 

トイドローンなど屋内で飛ばす事が前提のものならともかく、屋外で飛ばす事を考えられている機種は真夏には直接太陽光を浴びる事になります。
地面に置いて稼働させる前でも相当な熱にさらされるのに空を飛ばすと太陽を遮る影なんてないので1回飛行させたら少し休ませて排熱するようにしておかないと電池もモーターも消耗が早くて壊れやすくなってしまいます。
iPadも熱を持ったまま使い続けると液晶画面がブラックアウトしてしまう事があるんです。ブラックアウトしてしまうとコントロール出来なくなるので、真夏は熱との戦いですね。これからの時期は熱で事故を起こしてからでは遅いので保冷剤を準備しておかないとです。