姫路で瓦の文化を守る四代目表瓦社長のブログ

姫路生まれ育ったの瓦屋根工事店の四代目社長が住宅屋根のお悩みを解決します。

文字入力をしているとたまに面白変換が出る事があります。

こんばんは。
姫路の瓦工事店、表瓦の表(おもて)です。
ドローンの点検や撮影をやっていますが、飛行させやすい場所、させ難い場所というのがあります。田舎で周囲に特に遮るものがない場所なんかは最高ですね。GPSの受信もスムーズやし電線などの障害物も少ないので安心して飛行させられます。逆に都会のど真ん中は怖いですね。ビルが立ち並ぶ場所やとなかなかGPSを受信できないし、天気が良くてもビル風で機体が流されてしまうし、視界が通らないので微妙な制御が難しくなるんです。でもドローンが威力を発揮するような建物って都会なんですよね。
ちょっと小さい機体との併用も考えてみようかなぁ。

 

パソコンの文字入力にはかなり慣れてきました。

 

毎日ブログをやっているとパソコンを使う文字入力数がそこそこ多くなります。いつも1000字を目安にブログをやっているんですが、何かの申請書類やったり調査点検報告書やったりを含めると1日に2000字以上を入力する事もあるんです。
ブログを始めて5年以上が経つのである程度はブラインドタッチで入力できるくらいには文字入力にも慣れてきました。

 

たまに面白変換が出てきて笑ってしまいます。

 

ブログを書き始めた当初は事前に何を書くか下書きをしておいて、それを改めて入力したりもしていました。でも最近は文章を考えながら入力しています。だから書く事が決まっていたら10分とか15分もあれば終わるようになってきたんですが、何を書こうかと考えながらダラダラやっていると2時間くらいかかる事もあるんですよね。
そして毎日やっていると誤入力や誤字脱字とか誤変換もそれなりにやってしまいます。大抵は母が見つけて指摘してくれるのですぐに直しているんですが、たまに「なんでこの変換をした?」って思うような面白変換になる事があります。

 

よく使う言葉はパソコンが覚えてくれているので誤変換は減るはずです。

 

最近のパソコンはかなり優秀なので毎日のように使っていたらその傾向を学習してよく使う言葉は一番最初に変換で出てくるようになっているんですよね。
だから誤変換って使い込めば使い込むほど減っていくはずなんです。そして特にここ数年のパソコンではクラウドなどでパソコンを買い換えてもデータが引き継がれるようになってきたんですよね。おかげで文字入力がかなり楽になっています。
それでも面白変換が出てしまうのはなんででしょう?今日は見積書を作る時に「田中邸(たなかてい)」って入力したんです。そしたら一番最初に出てきた漢字が「店家庭」。

f:id:cbr1100xx-superblackbird-01:20210909190408j:image
そんな言葉の使い方した事なくて、これまでにも何回も「田中邸」って入力した事あるはずやのに、こんな変換が出てきました。自分で入力したはずやのに一瞬「なんて読む?」って考え込んでしまいました。
使った事もないし、常用するような言葉でもないのに何でこんな変換が出てきたのか謎です。