姫路で瓦の文化を守る四代目表瓦社長のブログ

姫路生まれ育ったの瓦屋根工事店の四代目社長が住宅屋根のお悩みを解決します。

ものづくり大学校の体験教室の閉会式で挨拶をしてきました。

こんばんは。
姫路の瓦工事店、表瓦の表(おもて)です。
来年の年明けから安全帯をフルハーネスにしないといけなくなります。これまでは移行期間として腰ベルト式のものも認められていたんですが、年明けからは基本的にフルハーネス型でないといけなくなるんです。まぁ、足場が対応していなかったらフルハーネス型になった所で効果はないんですが、それはともかく準備はしておかないといけないのにすっかり忘れていました。それで取引先に聞いてみたら、現在半年待ちになっているらしいです。直前やから余計にないのかもしれませんが、モノがないって悲しいですね。

 

ものづくり大学校の体験教室でした。

 

兵庫県瓦葺き技能士会で参加している兵庫県立ものづくり大学校でのものづくり体験教室に参加してきました。体験の時間の半分くらいは屋外でやっているので、真夏にやると中学生が熱中症になる可能性もあるので、基本的に真夏の開催は避けてもらっています。そのせいか秋から冬にかけて体験教室に呼ばれる回数が増えています。

 

開会式と閉会式に出ないといけないんです。

 

今回は技能士会から講師として私を含めて4人参加していたんですが、その中から必ず1人は開会式に出ないといけないんです。講師紹介で挨拶をして、開会式の会場から体験をする場所まで案内するのが役目です。
講師は9時半に集合でその後13時半くらいまでが体験の時間になって、昼食後に閉会式となります。昼食が普段よりも1時間以上遅いので、ただでさえ早食いなのに空腹で余計に早くなってしまうんですよね。

f:id:cbr1100xx-superblackbird-01:20211118203350j:image
コロナ前は閉会式に各業種の講師が1名ずつ参加していたんですが、コロナ禍で出来るだけ人が集まるのを避けるという観点から全業種を代表して1名だけが閉会式に出席して挨拶するという形になりました。

 

閉会式で挨拶してきました。

 

だいたい年間に5回~6回くらい参加しているんですが、年に1回は必ず閉会式で挨拶しています。どうやら全業種で持ち回りになっているみたいなんです。技能士会では私は若い方で先輩方は他にたくさんいらっしゃって、会長とか副会長といった役付の人にお願いした方がいいと思ってるんですが、何故か挨拶の順番が回ってくるときって役付の人がいない時なんですよね。
人前で話すのは苦手なので毎回ドキドキしながら挨拶をしています。来年は当たりませんように。