姫路で瓦の文化を守る四代目表瓦社長のブログ

姫路生まれ育ったの瓦屋根工事店の四代目社長が住宅屋根のお悩みを解決します。

二七日の法要を行いました。

こんばんは。
姫路の瓦工事店、表瓦の表(おもて)です。
先日届いたハロウィンの瓦のジャック・オー・ランタンのランタンにLEDのキャンドルを入れてみました。ダ〇ソーの100円のものを購入してきて入れたんですが、LEDライトって明るいけどあまり光が広がらないんですよね。写真に撮ると結構いい雰囲気に見えますが実物はもっと光が収束していてちょっと明かりが足りない感じがします。もうちょっと何か考えないとです。

f:id:cbr1100xx-superblackbird-01:20221023211215j:image

 

二七日の法要を行いました。

 

今日は父の二七日の法要を行いました。二七日って書いて「ふたなのか」って読みます。七日ごとの法要で四十九日まで七日毎に行うものなんですよね。まぁ、法要と言ってもお寺の住職さんに来てもらって家族と親類がお経をあげるだけなのでそれほど大きなものではありません。
四十九日の法要と百箇日の法要は親戚も集まる事が多いけど七日毎の法要は家族だけになる事も多いです。

 

自治会の回覧板に訃報が掲載されたようです。

 

先週末から自治会で回覧されている回覧板に父の訃報が掲載されたようで、近所でも父が亡くなった事を知らなかった方がお参りに来てくださいました。母の友人や私の友人の他、父の友人など関係性も様々で午前中の法要が終わって一息ついた午後から夕方まで途切れる事がなかったのでちょっと驚きました。
まだ回覧板も全戸には回っていないみたいやし、会社関係にもこれから知らせていく予定なので当分はこんな感じの日曜日になりそうです。

 

法要をする家自体が減っているみたいです。

 

うちは浄土真宗ですがそれほど熱心な信者というわけではありません。家に神棚もあるし特に仏教の記念日になにかをするわけでもなく、本山である西本願寺にも数えるほどしか行った事がありません。
毎日仏壇に手を合わせているし、お彼岸やお盆には墓参りにも行くけどその程度です。それでもご先祖さまの法要は毎回きちんとやっていますが、こういう法要自体をする家がかなり減っているという話を聞きました。法要をしないから親戚付き合いがなくなるのか、親戚付き合いが減るから法要をしなくなるのか。どちらが先って訳でもないとは思うんですが、面倒やからとこういう親戚付き合いが減るのは個人的にはあまりよくないなぁって思います。確かに面倒ですが人付き合いの基本やと思うんですよね。
ちゃんと家が続くようにしていかないとって思います。