姫路で瓦の文化を守る四代目表瓦社長のブログ

姫路生まれ育ったの瓦屋根工事店の四代目社長が住宅屋根のお悩みを解決します。

初めて使う機械は説明書を読みながらが安全確実です。

こんばんは。
姫路の瓦工事店、表瓦の表(おもて)です。
昨日の夕方から降りだした雨はこの季節にしては珍しく本降りになったんですがそのお陰で今朝はそこまで冷え込むこともなく起きやすい朝になりました。もう少し天気が回復するかと思っていたんですが、なかなか回復しないまま午後になると今度は気温が下がり始めて夕方にはめちゃくちゃ冷えてきました。明日以降かなり冷え込むみたいですね。風邪ひかないように気を付けないとです。

 

製粉機がやっと届きました。

 

毎年この時期はそこそこの量のお米が倉庫を圧迫しているんですが、今年はいつもにも増してお米が残っています。父の事があって例年通りにお米屋さんに持ち込めなかったのが一番の原因ですが、新型コロナの流行で外食産業が振るわなくて飲食店の米の消費量が伸びていない事も原因になっているみたいです。
それで今年は米粉を作ってみる事にして製粉機を注文したんです。本来であれば2週間程前に届くはずやったんですが、遅れに遅れて一昨日やっと届きました。

f:id:cbr1100xx-superblackbird-01:20221222184109j:image

 

初めての機械はトラブルが付きものなので初運転は余裕を持たないとです。

 

初めて使う機械というのは使い方もよく分かっていないし、新品の場合には思わぬトラブルもあるので初運転は少し余裕がある時にやらないと次の予定がある時にやってしまうと予定が狂ってしまう事も多いんですよね。
だから一昨日届いた機械ですが、今日まで開封もしていませんでした。それを今日開封したんですが、それも夕方になってからやったのでまだ試運転もしていないんです。
年末進行でバタバタしてしまっているのでもう少し余裕がある時でないとって思うと手が出せないんですよね。

 

説明書はしっかり読み込んでおかないとです。

 

昔の構造が単純な機械の場合は説明書なんてなくても動かすのも簡単やったけど、今の機械は複雑になっている事が多いんですよね。そして昔よりも壊れやすい気がします。
だから今は使った事がない機械を触る時は新品でなくても出来るだけ説明書を読み込んでおかないとなんですよね。
なんとなく分かった気になって操作して失敗した事が何回もあります。壊れなかったらいいんですが、それで壊したり怪我をしたりすると大変なので。
いろいろ試して米粉を作ったらそれで何か作ってみないとですね。