姫路で瓦の文化を守る四代目表瓦社長のブログ

姫路生まれ育ったの瓦屋根工事店の四代目社長が住宅屋根のお悩みを解決します。

2025-08-01から1ヶ月間の記事一覧

8月も終わりやのに暑過ぎです。

こんばんは。姫路の瓦工事店、表瓦の表(おもて)です。早いもので千隼ももうすぐ生後4カ月になります。スクスクと順調に大きくなっていてむしろ大きくなり過ぎじゃないか?ってくらいです。でも写真で見ると朔矢の方がパンパンに膨らんでる感じがするんで…

室内が一番涼しくなる屋根材は間違いなく瓦です。

こんばんは。姫路の瓦工事店、表瓦の表(おもて)です。昨日は夕方に朔矢が事務所で遊んでいて椅子ごと転んで口を切ったみたいで唇から出血して大泣きしてしまって大慌てでした。自分の歯で唇の内側を切ってしまったみたいです。椅子の背もたれに体重を掛け…

屋根工事をしていると多少は鏝も使えるようになります。

こんばんは。姫路の瓦工事店、表瓦の表(おもて)です。もう8月も終わりですね。学校によってはもう2学期が始まっているところもあるみたいです。先日テレビ番組を見ていたら都道府県によって夏休みの長さが違うというのをやっていて、多い所と少ない所で…

保育園で歌を教えてもらっているみたいです。

こんばんは。姫路の瓦工事店、表瓦の表(おもて)です。最近は日が暮れるのも早くなってきて、お盆前のような日差しの強さも多少は弱まってきているような気がします。まだまだ暑くて猛暑日を記録する日もあるけど、それでも少しずつ最高気温も下がってきて…

猛暑でも土葺きの瓦屋根の家はかなり涼しいんです。

こんばんは。姫路の瓦工事店、表瓦の表(おもて)です。ここ数日、毎日の用に通り雨や夕立があって、その度にスマホで「これから雨が降ります」っていう通知が来ていたんですよね。それで今日も2時間おきくらいで通知が来ていました。しかも雨が「豪雨」や…

どうしてもお城を見ると比べてしまいます。

こんばんは。姫路の瓦工事店、表瓦の表(おもて)です。8月も後半になってくるとそろそろ田んぼの稲の様子がきになります。9月に入ったら稲刈りをする関係で早い品種はそろそろ田んぼから水を抜いて乾かさないといけない時期になるんですが、毎日のように…

警察を騙る電話が掛かってきました。

こんばんは。姫路の瓦工事店、表瓦の表(おもて)です。先日行った花とゆめ展を観て回っていると途中で「パタリロ」の像が置いてありました。私が小学校の時にアニメでやっていたのでそれからでも40年近く経っているんですが、まだ連載が続いているんです…

昔から漫画は少年少女問わずに読んでいました。

こんばんは。姫路の瓦工事店、表瓦の表(おもて)です。今日、昼前に出掛けようと家を出て少ししたらスマホのアラームが鳴りました。確認してみたら少ししたら豪雨が降るというアラームでした。洗濯物を外に干してたので大慌てで家に戻って乾きかけの洗濯物…

何でも自分で食べたがるようになってきました。

こんばんは。姫路の瓦工事店、表瓦の表(おもて)です。夏の甲子園の決勝戦が終わりました。今年の優勝は沖縄県代表の沖縄尚学でした。結構強豪でこれまでにも優勝経験があるのかと思ったら、春のセンバツでは優勝しているけど夏の優勝経験はなかったみたい…

今は町内四地区合同の盆踊りになっています。

こんばんは。姫路の瓦工事店、表瓦の表(おもて)です。気が付けば8月ももう後半に入りました。学生時代は夏休みの終わりが見えてきて終わっていない宿題に絶望し始める時期です。大人になってからは学生時代のような長い夏休みがない代わりに膨大な宿題も…

バイクの維持にはお金がかかります。

こんばんは。姫路の瓦工事店、表瓦の表(おもて)です。ガソリンの暫定税率が時期は分からないけど廃止する方向で話が進みそうやというのは参議院選挙の後に話題として出ていましたが、高速道路のSAのガソリンスタンドでレギュラーガソリンの価格を見たら…

朔矢のいたずらの瞬間を捉えました。

こんばんは。姫路の瓦工事店、表瓦の表(おもて)です。うちで管理している田んぼの近くを走っているとそろそろ稲に穂がつき始めています。8月に入ってからの雨で水不足が多少緩和されたおかげで稲の生育は順調のように見えるけど、実際に刈り入れしてみな…

雨が降らないと瓦屋さんは仕事がなくなります。

こんばんは。姫路の瓦工事店、表瓦の表(おもて)です。夏の甲子園もベスト8が出揃って今日は準々決勝の4試合です。今このブログを書いている時点で残すは第4試合のみ。兵庫県代表の東洋大姫路が沖縄県代表の沖縄尚学と対戦しているところです。準々決勝…

朔矢は初めて見るバイクやのに大興奮でした。

こんばんは。姫路の瓦工事店、表瓦の表(おもて)です。お盆明け初日は体も頭も仕事モードにするのが大変でした。なんとか頑張って仕事はしていましたが、長い休みで体が鈍ってしまって夕方には腰痛で椅子から立ち上がるのに苦労する始末です。筋力落ちてる…

久し振りに家でBBQをしました。

こんばんは。姫路の瓦工事店、表瓦の表(おもて)です。長かったお盆休みも今日で最後です。長いと思っていた休みも終わってみると早いものですね。朔矢も明日から保育園に行く事になるので日中が少し寂しくなるけどそれ以上にホッと出来ます。そして自分自…

思うように時間を作るのが難しくなってきました。

こんばんは。姫路の瓦工事店、表瓦の表(おもて)です。今年の盆休みは私が就職してから一番長い休みになりました。大学を出て最初に就職したゼネコンは今やと確実に「アウト!」って言われるくらいブラックな職場で「休み?何それおいしいの?」な状態でし…

電池切れまで動ける子供って本当にスゴイです。

こんばんは。姫路の瓦工事店、表瓦の表(おもて)です。ここのところ毎日のように夕立が降っています。それも普通の雨ではなく警報級の豪雨になってるんですよね。今日も夕方に墓参りに行こうと思ってたら雨が降り始めたんですが、ポツポツ降り始めた後にち…

道の駅に「Zガンダム」が置いてありました。

こんばんは。姫路の瓦工事店、表瓦の表(おもて)です。今日の甲子園の試合では滋賀県代表の綾羽高校が春の王者、横浜高校に挑みましたが残念ながら負けてしまいました。これで近畿圏で残っているのは兵庫代表の東洋大姫路と京都代表で昨年の覇者の京都国際…

20年近くぶりにたまごかけご飯のお店に行ってきました。

こんばんは。姫路の瓦工事店、表瓦の表(おもて)です。お盆休みというと最近は長期休みで出掛けるのが当たり前という風潮になっていますが私が子供の頃はお盆休みというのは家に居てお客さんが来るのを迎える日でした。13日の早朝にお墓参りをしたらその…

千隼が生まれて100日が経ちました。

こんばんは。姫路の瓦工事店、表瓦の表(おもて)です。今年の夏は家の中ではあまり蚊に悩まされてこなかったんですが、ここ数日の雨で気温が少し下がったからか、蚊の活動が活発になってきている気がします。子供が生まれるまでは私が一番の標的になってい…

母がベトナムの帽子をお隣さんからもらっていました。

こんばんは。姫路の瓦工事店、表瓦の表(おもて)です。8月に入るまで雨がまったくと言っていいほど降らなくて水不足を心配していたのにお盆休み目前になってから週間予報に雨マークが目立つようになってきました。そして一昨日の夜から降り始めたと思った…

まるで建築の専門家みたいって言われる事があります。

こんばんは。姫路の瓦工事店、表瓦の表(おもて)です。生まれた時から朔矢は「女の子?」って聞かれ続けていて、今でもたまに「女の子?」って言われるんですよね。千隼も同じように「女の子?」って聞かれるので、下手に「男の子?」って聞くのがタブーに…

新築の数が建築業界の景気の指標になっている事がおかしいんです。

こんばんは。姫路の瓦工事店、表瓦の表(おもて)です。朔矢は今週の木曜日からお盆休みに突入しました。ちょっと早いですよね。なんとか今週中は保育園が預かってくれないかと交渉してみたものの給食もお休みになるみたいで難しいと言われてしまったので朔…

チャイルドシートにはスライドドアが必要ですね。

こんばんは。姫路の瓦工事店、表瓦の表(おもて)です。今日の甲子園はかなり試合が長引いているみたいです。このブログを書いている22時半現在、まだ試合が続いています。熱中症の心配があるからというのは理解出来るけど、22時を過ぎてもまだ試合が終…

泣くのも笑うのも成長の証です。

こんばんは。姫路の瓦工事店、表瓦の表(おもて)です。今年の夏は水筒を新しくして、炭酸水を持ち歩けるようにしたんです。家には炭酸水メーカーがあるのでそれで炭酸水を作って仕事の時に持って行くようにしたおかげでペットボトルを購入するのは激減した…

瓦は古くからある材料ですがあまり知られていません。

こんばんは。姫路の瓦工事店、表瓦の表(おもて)です。今年は猛暑の影響でスイカの出来もあまりよくないみたいですね。例年なら7月初め頃には初物を頂いて、その後も継続してもらうんですが今年は7月末くらいまで全くもらう事もなく、母と「今年はスイカ…

夏の甲子園が開幕しました。

こんばんは。姫路の瓦工事店、表瓦の表(おもて)です。最近はあまり時間が取れていなくてゲームをしていないんですが、小学生の時にファミコンが登場して以来、いろんなゲームをしてきました。だから長く続くシリーズものの場合、20周年とか30周年とい…

若い頃ほどたくさんの量の肉が食べられなくなっています。

こんばんは。姫路の瓦工事店、表瓦の表(おもて)です。今年の10月からの最低賃金が1118円に決まったというニュースが流れてきました。中央最低賃金審議会というところが勝手に決めているみたいなんですよね。昨年は50円アップでこれまでで最高の上…

地元の昔の話を聞くのは面白いです。

こんばんは。姫路の瓦工事店、表瓦の表(おもて)です。千隼が生まれて明日で3カ月になります。最近はだいぶ目が見えるようになってきたのか私や嫁さんの動きを目で追うようになって、こちらの表情を確認してニコって笑ってくれるようになってきました。こ…

瓦組合の勉強会に参加しました。

こんばんは。姫路の瓦工事店、表瓦の表(おもて)です。昨日は夕方から久し振りに夕立がありました。降っている時間は1時間ほどやったんですが、量が凄くて暑くてエアコンをつけるために窓を閉めていて良かったと思うくらい激しい降り方でした。雷もゴロゴ…