こんばんは。
姫路の瓦工事店の表(おもて)です。
今日は地元の小学校が卒業式やったみたいです。私が卒業した
頃は体操服の上に学校指定の上着を着て卒業式に出てたんです
が、最近の小学生は着るもの自由なんですね。
なんかめっちゃオシャレしてました。袴姿の子もいたとか。こ
れも時代の流れかなぁ??
二宮金治郎像って実物見た事あります??
私はありません。写真とかテレビでは見た事あるけど実物は学
校になかったので・・・。その二宮金治郎像なんですが、最近
のものは背中の薪を隣に置いて座って本を読んでる姿の像にな
っているものがあるそうです。
なんでも歩きスマホを助長するとか「ながら」が教育上よくな
いとかって理由だとか。
もっともらしい理由で言われてみればそういう見方も出来るん
かな?とは思うけど、個人的には全く納得できません。
そもそも二宮金次郎像が設置されている学校自体が少なくなっ
てるみたいで、学校といえば二宮金治郎ってイメージは今の子
供たちにはないみたいですね。
「歩きスマホ」と「働きながら勉強」が同列ですか?
確かに表面的に見たら本を読みながら歩いてる姿は今の時代で
いうと歩きスマホと同じように見えます。でも本質を考えると
全く別モノですよね??
二宮金治郎は貧しくても勉強を諦めず働きながら勉強して百姓
出身ながら飢饉の農村や財政難の小田原藩を立て直して幕府に
召し抱えられるまでになった人物です。めちゃくちゃ努力して
たくさんの人を救ったって事です。
そういう背景を一切教える事なく見た目だけで「あれはダメ」
って決めつけて今の時代に合うようにしてしまうのって全く本
質が見えてないと思います。
分かりやすい方に流れるんじゃなく、きちんと考える頭を鍛えよう。
ネットで色んな情報が簡単に入手できるようになったのはとて
も凄い事やとは思います。でもその陰で物事の本質を捉える力
がどんどん衰えていってる気がします。
見た目とか体裁だけで判断して安易に「良い」「悪い」を決め
てしまってませんか??スイッチみたいに簡単にオン・オフ出
来る事ばかりじゃないのに、一方面からだけ見て決めつけてる
と自分で考える力っていつまで経っても鍛えられないと思いま
す。昔にくらべて識字率や知識量は確かに上がってるかもしれ
ませんが、自分で考えて判断する力は現代人の方がかなり劣っ
てるんじゃないのかな?って思ってしまいます。