姫路で瓦の文化を守る四代目表瓦社長のブログ

姫路生まれ育ったの瓦屋根工事店の四代目社長が住宅屋根のお悩みを解決します。

卒業証書を入れる筒は使わないらしいです。

こんばんは。
姫路の瓦工事店、表瓦の表(おもて)です。
日中はかなり暖かくて暑いくらいやったのに日が暮れると急に冷え込みますね。この寒暖差が精神的にも良くなくて、鬱の原因になるとか。確かに気分的にも参ってしまいがちですが、もっと直接的に体に堪えます。ただでさえ花粉症で鼻がグズグズになっているのに冷え込みでさらにひどくなって明け方に目が覚めるし、腰とか首回りも痛くなるし。いろいろと気を付けてケアしないとです。

 

いろいろな学校で卒業式だったようです。

 

午前中に車を運転していると式典帰りと思われる親子が歩いているのをあちこちで見かけました。令和2年度の卒業式が今日やったんですね。facebookでもたくさんの友人がお子さんの卒業式の事を投稿されていました。
学校によってはもう少し早めに卒業式のところもあったみたいですが、それぞれに次の進路で悲喜交々ありますね。

 

卒業式の記憶があまりありません。

 

最後に卒業式に出席したのは大学院を修了した時なんですが、もう20年近く前なんですよね。でも実は過ぎた時間に関わらずかなり断片的であまり覚えてないんです。
自分でも昔の事は比較的覚えている方やと思っていたんですが、なぜか卒業式の記憶だけが見事に抜け落ちている感じです。別に嫌な事があったわけではないんですが。
僅かに残っている高専と大学の卒業式の写真を見たらその写真を撮った場面は思い出せるんですが、式の前後の事は全く出てきません。

今は卒業証書は筒に入れないらしいです。

 

卒業式でもらう卒業証書は私の時は丸い筒に入れて持って帰ってきたんですが、今は筒ではないという話を聞いてかなりびっくりしました。今は二つ折りの板(?)みたいなケースに入れて持って帰るらしいです。
確かに丸い筒は持って帰ったらずっとそのままなんですよね。小、中、高専、大学、大学院と5つほどもらいましたが、卒業式以来、出したのは何かの資格試験の時に大学院を修了したっていう証拠として修了証のコピーを取った時だけです。この筒って片付けようと思ってもうまく収納出来ないんですよねぇ。楯型のケースなら折り畳んだら嵩張らないし片付けしやすいし、何よりちょっとカッコいいので羨ましいです。
社会に出てから取得した資格関係の証書類は全部筒から出してクリアファイルにまとめて入れて収納しています。学校関係のも母屋から出してきてここに入れとこうかな。

f:id:cbr1100xx-superblackbird-01:20210323190935j:image