姫路で瓦の文化を守る四代目表瓦社長のブログ

姫路生まれ育ったの瓦屋根工事店の四代目社長が住宅屋根のお悩みを解決します。

最近のオムツはめっちゃ高性能です。

こんばんは。
姫路の瓦工事店、表瓦の表(おもて)です。
9月に入りましたね。いつもなら稲刈りを始めている頃なんですが今年はまだ準備が完了していないんですよね。倉庫を新築した事もあって乾燥機や籾摺り機などの設置が終わっていないんですよね。荷物の片付けもまだ途中なので並行してなんとかしないとなんです。来週くらいには設置が完了するはずで、稲の方も猛暑で生育が遅れている感じなので稲刈り開始にちょうどいいくらいかなぁ。

 

1日1回くらいはオムツを交換しています。

 

朔矢が生まれてから半年とちょっと経ちます。家と事務所が同じ建物なので朔矢も毎日のように出勤していて、私も事務所でデスクワークをしている時は朔矢の面倒を見ながらの時もあります。
そして毎回ではないんですが1日に1回くらいはオムツの交換はするようにしています。弟と一回り離れている事もあって、オムツの交換は経験してたんですが流石に小学生や中学生の時はそんなにしょっちゅうではありませんでした。

 

紙オムツの性能が格段に上がっています。

 

弟の頃(30年ちょっと前)は紙オムツもあったけど、まだ布オムツも使っていたので一応、両方とも交換は出来るんですが、今の紙オムツってめちゃくちゃ性能いいんですよね。弟の時は紙オムツでもおしっこの量が多くなると漏れたりもしていたんですが、今の紙オムツってよっぽど失敗しない限り漏れる事はないんですよね。
朔矢もオムツから漏れた事は一回もありません。そして捨てる時もかなりコンパクトにまとめて捨てられるようにテープが付いているので処分しやすいです。

 

 

交換時期が分かるようになっているんです。

 

何より驚いたのはオムツに黄色いライン(メーカーによって色は違う?)が入っていておしっこをしたらそれが青く変色するんです。それでおしっこをしたかどうかが分かるようになっているので、それとオムツのふくらみ具合で交換時期が分かるんですよね。
それに加えて水分の吸収力が強いからか、蒸れてかぶれたりとかを一切していないんです。昔は紙オムツって蒸れるからずっとは使えない感じで母も出来るだけ布オムツを使っていたんですが、あれって洗濯物の量がスゴイ事になるんですよね。
パンツタイプの紙オムツも出来ていてつかまり立ちとかするようになるとオムツはそっちの方が使いやすいみたいです。赤ちゃん用品もアレコレ新しいものが出てるのでチェックするだけでも楽しいです。

f:id:cbr1100xx-superblackbird-01:20230902170559j:image