姫路で瓦の文化を守る四代目表瓦社長のブログ

姫路生まれ育ったの瓦屋根工事店の四代目社長が住宅屋根のお悩みを解決します。

今年は花粉の飛散量が多いらしいです。

こんばんは。
姫路の瓦工事店、表瓦の表(おもて)です。
事務所の玄関や母屋の玄関に蝋梅が活けてあるんですが、ここ最近の陽気のおかげでかなり蕾が大きくなって花が開いてきています。玄関から入るだけで梅の花のいい香りが漂ってきて、春が感じられるようになりました。今日の雨でまた少し暖かくなるみたいですが、その後はまた冷え込んで寒暖差が大きくなるみたいです。

f:id:cbr1100xx-superblackbird-01:20210215184546j:image

 

花粉症の季節がやってきました。

 

今の季節になると必ず話題になるのが「花粉症」です。スギ花粉の飛散量が多いとか少ないとかの情報が天気予報と一緒に流れてきて、花粉症にはどんな対策をしたらいいかという特集をいろんなところで目にするようになります。
私も数年前から症状が出始めているんですが、花粉の量が多いと言われている年にそれほどひどい状態にならなかったり、平年並みの時にひどかったりしているんですよね。
まだきちんと確定診断をもらっていないんですが、そろそろきちんと診てもらった方がいいんかなぁ?

 

花粉の飛散量は前年の夏の気温で決まるそうです。

 

毎年のスギ花粉の飛散量って何がトリガーになっているんかな?って思って調べてみたら、どうやら前年の夏の気温で決まるらしいんです。高温であればあるほど花粉がよく飛ぶとの事で、昨年の夏もかなり暑かったので、今年はかなり多くなるとの予報が出ています。
ただ、これも地域差があるんですよね。先日観たテレビの予報では前年比では全国的に多い予報ですが、平年比では東日本では少なくて西日本では多いという予報になっていました。
最近は毎年猛暑になっているせいか、暑いのが当たり前になってしまってどれくらい暑かったかあまり覚えてないんですよね。西日本ってそんなに暑かったかなぁ?

 

花粉よりも黄砂の方がキツいです。

 

現場に出ていて感じるのは花粉よりも黄砂の方がキツいって事ですね。最近は春に雨が降った後に瓦の表面を見ると黄色い筋がついている事が多いです。瓦に付着した黄砂が流れた後ですね。
太陽光パネルとか車のフロントガラスなどもかなり粉っぽくなっていて、水を掛けただけでは落ちないのがやっかいです。空全体がうっすらと黄色く見える事もあるので花粉と黄砂が合わさったアレルギーが一番しんどいかもしれません。
今年はマスクをするのが当たり前になっているのでもしかしたら症状は多少マシになるかもしれませんが、薬の用意は早めにしておいた方がいいですね。