姫路で瓦の文化を守る四代目表瓦社長のブログ

姫路生まれ育ったの瓦屋根工事店の四代目社長が住宅屋根のお悩みを解決します。

そういえば昔の車ってこんな感じやったって思い出しました。

こんばんは。
姫路の瓦工事店、表瓦の表(おもて)です。
朔矢は生後3カ月を過ぎて少しずつ首が据わってきました。とはいってもまだ完璧に首が据わったわけでもないし、1人で座る事も出来ないので、連れて出掛けるにしても出来るだけ短時間で済むようにルートを考えたりもしています。GWに嫁さんの実家に連れていけたのがいい経験になりました。これからどんどん動くようになってくると逆に連れて出られなくなる事も増えるかなぁって今から心配しています。

 

浜松駅では浜松の企業がいろいろな展示をしています。

 

新幹線の浜松駅で改札を出る前のところにはストリートピアノが置いてあるんですが、その向かい側のスペースでは浜松が発祥のいろいろな企業が新商品や歴史などを展示にしていて、新幹線で浜松に行った時のちょっとした楽しみでもあります。
浜松って意外と有名企業が多いんですよね。私がバイクに乗るからか、バイクに関係している企業にばかり目が行くんですが、「HONDA」「YAMAHA」「SUZUKI」などはよく展示で見かけますね。

 

車やバイクは新車も面白いけど昔のものがもっと面白いです。

 

ヤマハは車は販売していないけど、バイクの他に楽器や船舶なども販売していて、ホンダとスズキは車もバイクも販売しているので、展示内容としては3社どれも見応えがあるものになっています。
新車が発表されたタイミングやとその新車を宣伝するためにそればっかり展示してあったりもするんですが、今回はスズキの「アルト」という軽自動車の歴史という作りになっていました。
年表と歴代の写真、それに初代の実車と最新型の実車が置いてあったんです。それと1台のバイクの新車もありました。

 

昔の車はこんな感じやったと懐かしかったです。

 

その初代のアルトを見て凄く懐かしいって感じたんです。初代が初めて発売されたのが1979年と私が2歳の頃でその時にアルトを見ていたかというと見た覚えはないんですが、私が子供のころの車ってみんなこんな感じやったんですよね。
軽自動車もやけど普通自動車もこんな感じです。私が免許を取って運転出来るようになった頃にはもう今の車に近いようなデザインになりつつあったので運転をした事はないんですよね。
今の車の性能が良くなっているので比べるのは間違っているかもですが、今この車を運転するのは凄く難しいような気がします。

f:id:cbr1100xx-superblackbird-01:20230521181139j:image