姫路で瓦の文化を守る四代目表瓦社長のブログ

姫路生まれ育ったの瓦屋根工事店の四代目社長が住宅屋根のお悩みを解決します。

大型のコンテナを設置しました。

こんばんは。
姫路の瓦工事店、表瓦の表(おもて)です。
果物が美味しい季節になってきました。梨やリンゴ、ミカンに柿といろいろな果物を頂いたり買ってきたりして食べていますが、朔矢にバナナとかリンゴを潰して食べさせてみると凄い顔をするんです。赤ちゃんって離乳食で果物を食べるイメージがあるんですが今まで食べた事がない味が濃いものは最初は「ナニコレ?」ってなるみたいですね。
ちょっと味を薄めて少しずつ慣らしていかないとです。

 

倉庫が小さくなって中に入れられないものが溢れています。

 

今年の春に解体するまでうちの倉庫は3つの建物に分かれていました。それぞれにそこそこ大きい建物で大きいだけに凄く無駄なスペースの使い方をしていた事もあって、コンパクトにして効率よく使いたいというのも事務所を新築した理由の1つです。
でも実際に3つの建物に入れられていた資材や道具などの量はかなりのもので、倉庫を解体してから新しく建つまでの間の4カ月くらいは野ざらし状態になっていました。そして新しくなった倉庫は旧の倉庫の1つの建物よりも小さくなってしまったんです。だから今でもものが溢れています。

 

中古の海上コンテナを購入しました。

 

元々が贅沢な使い方をしていたのは事実なのである程度は野ざらしになるのも許容しないといけないと思って在庫も少しずつ減らしてはいるんですが、それでもどうしても濡らしたくないものとか建物の中に入れておきたい道具などはあります。
新しい倉庫は基本的には防滑関係の資材を入れるためのもので、夜の間は工事車両を入れているのであまり資材や道具を大量に保管する事は出来ません。
その解決策として海上コンテナを1つ購入する事にしました。大型のトレーラーが荷台に載せているアレです。情報を集めて「これくらいの価格ならいいか」と思っていたのが少し前の情報でコロナ以降は凄く値上がりしていたみたいで、注文してみたら2倍近くになっていたのにはびっくりしたけど、いろいろなものを野ざらしにしてダメにするよりはいいと思って購入しました。

 

搬入が大事になりました。

 

搬入は倉庫の地上げや基礎工事をやってくれた会社さんにお願いしたんですが、設置場所の真上に電線がある事を私を含めて誰も考慮していなくて、いざコンテナを設置するという時に初めて「電線が邪魔になる!」と気付いた次第です。
何回もレッカーを移動させながらなんとか設置する事が出来てかなりホッとしています。これで野ざらしになっている道具類を片付けて瓦などの資材をまとめて収納し直したらちょっとは使い勝手が良くなるかな。

f:id:cbr1100xx-superblackbird-01:20231031185620j:image