姫路で瓦の文化を守る四代目表瓦社長のブログ

姫路生まれ育ったの瓦屋根工事店の四代目社長が住宅屋根のお悩みを解決します。

ブログのタイトルにAIのアシストが搭載されました。

こんばんは。
姫路の瓦工事店、表瓦の表(ぉもて)です。
2週間ほど前に小学校で指導した鯱がある程度乾燥出来たみたいなので小学校まで引き取りに行ってきました。多い時は100個以上の鯱を預かっていたので2tダンプの荷台いっぱいに段ボール箱を積んでいたんですが、今年は80個ちょっとやった事もあって段ボールは7個だけでした。1つの箱にたくさん詰め込んであるというのもあるかもしれません。子供たちが作った鯱が焼き上がるのが楽しみです。

f:id:cbr1100xx-superblackbird-01:20231221184541j:image

 

AIが手軽に扱えるようになっているみたいです。

 

今月初めに受講した銀行さんのセミナーではAIで出来る事とか使い方についての話を聞く事が出来たんですが、思っていた以上にAIが身近になってきていると感じました。ただ、これまでのどの新技術でも言える事ですが、利用する人が増えるに従って悪用したりとか想定外の使い方が出てきたりして、法制度が追い付かなくなっているみたいですね。
話題になっているChatGPTに関しては基本的なものは無料で利用できるという事もあってたくさんの人が使っているみたいですね。

 

AIが作る文章って私個人の好みからは外れています。

 

利用者が劇的に増えてきて、AIの学習速度もあがってこれまでとはレベルが違うものになっているとは言っても今のAIが作る文章は私は個人的にはあまり好みではありません。文章を読んでいても「中の人」を感じられないのがはっきりと分かるんです。
書き手の「意見」とか「想い」が反映されていないように感じるです。
確かに手軽に文章を作ってくれるし便利ではあるんですが・・・。今後AIがもっといろいろな事を学習したらもっと読みやすい文章になるかもしれませんね。

 

はてなブログにもタイトルにAIのサポートが付けられます。

 

先日気が付いたんですが、この「はてなブログ」にもAI機能が搭載されていたみたいです。本文を書くとその内容にあったタイトルを考えてくれるというものみたいで、しかも検索エンジン向けタイトルとかSNS向けタイトルのようにどこに向けて発信するのかでタイトルを最適化してくれるみたいです。
昨日、ちょっと試してはみたんですが、やっぱり私の好みには合わなかったので採用しませんでした。AIがここまで進化したのは凄いとは思いますが、これに頼り切りになると人間はどんどん退化しそうやなぁって思っています。