こんばんは。
姫路の瓦工事店、表瓦の表(おもて)です。
うちでは2匹犬を飼っていて、事務所の玄関前の犬小屋で脱走癖のある柴犬のイオリを、母屋の玄関にミニチュアシュナウザーのあずきがいます。
イオリは朔矢が近付いても吠える事はないんですが、あずきは遊んで欲しいのかめちゃくちゃ吠えるんですよね。朔矢の姿が見えたらずっと吠えているので、かなり煩いんです。毎日なのでもうそろそろ慣れて欲しいんですが、先は長そうです。
技能フェスタ&グランプリが開催されています。
今日と明日の2日間、神戸市の国際展示場で「技能フェスタ&グランプリ」が開催されています。毎年の恒例行事で瓦組合からブースを出展していて、その展示のお手伝いにいくのも毎年の恒例です。
この技能フェスタではいろいろな業種の組合がブースを出展していて、来場する方にそれぞれの仕事の体験を提供しているんです。
人気なのは調理師組合の料理体験ですね。
技能グランプリの競技もやっています。
瓦葺きではやっていないんですが、技能グランプリの県予選という形で競技会も会場内で開催される事があります。
過去にはフラワーアレンジメントやバーテンダーなとの競技会をやっているのを見学した事があって、そこで上位になった人が全国のグランプリに出場出来るみたいです。
瓦葺きは予選をするほどの出場選手がいないというのが現実ですね。それに競技内容的に大きな音が出てちょっと埃も立ちやすいので食品を扱うフェスタの会場内では競技会をするのが向いていないというのもあるかもしれません。
一般の方に瓦に触れてもらう貴重な機会です。
瓦組合のブースでは瓦葺き体験と瓦コースターへの絵付け体験が出来ます。毎日のように瓦を施工している組合員は「ただ瓦を並べるだけなんてやりたがる人はおらんやろ」なんて言ってたりしますが、普段瓦に触れる事がない一般の方からしたら瓦に触れる事が出来る貴重な機会みたいで、毎年結構な人数が体験していきます。
ただ、昨年まで無料やったのを今年から有料にした事が影響してちるのか、今年は目の前までは来ても体験しますって言う人が少なくてめちゃくちゃ暇でした。
来年以降、どうするのが要検討ですね。